fc2ブログ

応援前の状態

ただいま~!
23日の夜には、戻っていたのですが、雑務と現場廻りに追われておりました。
静岡出張中に、ご訪問いただいた方々、更新がなくてm(_ _)m

さっそくですが、静岡で応援に入った時の、現場の状況です。
震災の影響で、それまで県内から応援に入っていた職人さん達が、お手伝いに来ることが出来なくなった為、震災後現場はほとんど動いていない状況でした。

安楽寺_02  安楽寺_01

安楽寺_03 安楽寺_06

瓦揚げが終わった時点の状態でした。

安楽寺_04 安楽寺_05

南面には向拝があり、北面には位牌堂がつながった本堂で、位牌堂の瓦工事は、終わっlていました。




スポンサーサイト



瓦の選別

応援に入って4日間は素丸瓦の選別作業でした。

自社の現場だと、職方にやってもらっているので、私自身、選別作業を行うのは久しぶりのことでした。

約4,000本の素丸瓦の捩れを選別して、梱包しなおします。
この作業に2人で、4日=8人工を要しました。1人で1日約500本になります。

丸選別_02 丸選別_01

選別した素丸瓦は、用途に応じて使用箇所を決めます。

丸選別_03

この選別作業をやらなければ、素丸瓦が葺けないわけではありません。選別をせずに素丸瓦を葺いてもその違いは、素人目にはわかりにくいものですが、選別をして瓦を使用した時とそうでない時の屋根の仕上がりの美しさには違いがあります。
古い建物でも、瓦の納まりの美しい物は、この様な地道な作業に、手抜かりがありません。
プロフィール

さすらいの絵描き

Author:さすらいの絵描き
  ~伝統の美と匠の心~                 
古来より守り伝えられた瓦の美と技術を守りつつ、現代の建築技術・工法に適した施工を行い、瓦の美と、秘められた知恵を極限まで追求し、日本の自然・文化と共に生きる伝統を伝えます。

画像をクリックしていただくと、大きいサイズで見ることが出来ます。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
ブログランキングに参加してます。

FC2Blog Ranking

人気ブログランキングへ
Ctrlキーを押しながらクリックすると、ストレスが軽減します。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
クリックしてね!
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード